スポンサーリンク
どうもごきげんよう。
サラリーマン・ブロガーのエレファント・シンスケでございまする。
先月(10月末)に決めたことがあります。
来月(11月)はアクセス数4000PVを目指して頑張ります。。というよりも記事を書くことを楽しみます。
ということをこの記事で宣言しました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
■2017年10月のページの閲覧数は1984PVだったずらよーー
この目標を大きく超えて、11月の月間PVは7254PV
達成するとやっぱり嬉しいものがあるよね。この達成感があるからこそ、来月の目標が決まる。数字ってモチベーションになる。
ほとんどの有名なプロブロガーさんからは、
PVだけをこだわってはいけない!!
という教えがあるけれど、やっぱ頑張れる指標が見えることは大事だと思う。今の僕の段階ではね。そのうち気にしなくなるんだろうけど。
もちろん、今回はたまたま達成しただけだと思うので、今後はそれを実現し継続させることが大事。目標を決めれば、それに向けてやるべきことが明確になってくるので、自然と結果が出るんだという事を実感した。
ブログを書くこと自体、全然頑張った感はなく、ただ書くことを楽しんでいくという1カ月だった。10月の時は習慣化はしんどかったけどね。今は、「毎日歯磨きするぜ」みたいなノリでブログを書いてまっせ。
書いた記事は23記事
残念ながらこの1カ月毎日は書けてなーい!!なんせサラリーマンしながら帰ってくるのは21時位なので。。んで朝は5時半起きです。言い訳なんだけどね。
書けるとしたら、晩飯や風呂の時間を除くとどうしても22時以降になってしまってね。。書く習慣あってもそのままバタンキューってときもいくつかあったのさ。
来月の目標は、もう少しタイムマネジメントを強化することだね。
基本的に記事のネタが思いつくのは、会社で顕微鏡を見ている時なんだよ。仕事柄顕微鏡使うからさ。思いついたら、会社のノートにネタを書いたりしてるよ。
アクセスが最も多かった記事ベスト3
第一位
■トークの天才、島田紳助氏の個性(動物占い)をより詳しく分析してみた結果・・・
第二位
■【衝撃!?】明石家さんまと大竹しのぶの結婚から離婚に至るまでの経緯を個性心理学(動物占い)から推測してみた!
第三位
■【爆笑!!】DAIGOと北川景子の動物分析による相性はいかに!?こんな結果になっちゃいました
この結果を見て、エレファントは爆笑してしまったのだ。
ということ。
読者様、ファンの皆様、やっぱ、動物占いは面白いです!!!
このシリーズは今後、いろんな有名人を例に出して記事を増やしていきたい。
予期しないところから1万円以上の収益が発生した
収益は11118円
アドセンス→618円
アフィリエイト→10500円
だった。
11月はブログを書くことを楽しむが僕の中での目的だったので、予期もしない収益が発生するということはとても嬉しい。
何だろう。。お金ももちろんそうやけど、僕の伝達した情報が、読み手にとっては価値のあるものだと認められたんだなっていう気持ちが強い。
それがただ数字となって表れているだけなんだよね。
稼ぐことにフォーカスして、LINE@にバンバンアフィリエイトリンク張っていた時期は1件も承認されなかったのにね。
ポイントは、お金目当てにしたアフィリエイトをしないこと。ただ、単純に
っていう根拠と具体的なエピソードさえあれば、アフィリエイトはちゃんと読み手に伝わるもんなんだな。
この11月でエレファントが大事だと思ったこと
オピニオンって、ある問題に対する意見や主義主張を述べること。
僕は結構、ネガティブな性格なので、かなり批判的な記事が多いという事は皆さんご存知だと思う。よく、辛口を載せたりして、どうしても納得できないことは感情むき出しになって記事に書いている。
例えば、この記事。
■【辛口注意】人の庭に勝手に上がり込んで来て何を言ってるんだね君は?
この記事をfacebookにシェアしたんだけど、意外にもこの記事の内容に共感してくださった方が多かった。ここは素直に僕の思ったことをそのまま記事にしただけなのだ。
ブログってより多くの人に読んでもらうためには、まずは自分の感情をむき出しにすることが大事だと思うのよね。感情って人の心を動かすわけだから、ファンになるにしろアンチになるにしろ、自分のキャラを出すことで、どんどん自分の影響力がついていくからね。
オピニオン無しで、いい所や教科書に書いてあるようなキレイごとを書いている記事って何も感じないんだよね。人間臭さがないから他者の心に響かない。
例えば僕が
なんて記事を書いていたら、僕の事を知ってくださるファンの方はおそらく違和感を持つと思う。
「あら、エレファントさんどうしたんだろ急に?そんなキレイごと言う人じゃなかったのに」
ってなるだろうし。
だったら、
「出た!エレファント節!!笑」
って共鳴するのだ。
ただ自己満足の日記を書いているだけならいいいんだけど、より多くの人の心を動かすには、喜び、悲しみ、怒り、苦しみ、とにかくブログでは自分のキャラクターを出すことなのよ。
共感した人だけが今後も記事を読んでくれるようになる。
今後の方針
ブログでいろんな可能性を生み出せることを証明していきたい。とは言え、まだ1.5カ月なので書くことを維持することが大事だね。来月12月は10000PVを目指したいね。で、記事はなるべく30記事。。
なかなか10000PVの壁はきついって聞くけど、PVのベースを何とか上げていきたい。
こちらの記事も読まれています
■ゴールや目標を決めて結果を出したいのならこの本を読むことをお勧めする
■頭の中身を整理したいのなら、まずはマインドマップを作れ
スポンサーリンク

コメントを残す