スポンサーリンク
どうもごきげんよう。
辛口ブロガーのエレファント・シンスケです。
何事もマインドが大事だと言って、ただ自己陶酔に浸っている人を見てていつも痛いと思うのよね。
誰かの教えを自分が人に語るところで、あたかも自分がそう思っているように見せるテクニックは、ただのハリボテなんだよ。今のあんたのステージでできることを語ればいい のに、ちょっと背伸びをして大げさに見せてしまう姿勢は傍から見るとダサい。
できてもないことを語ったところで化けの皮がはがれる
この一言に限る。これは僕も含め、全ての人に精通すること。だから僕は、「マインド」というカテゴリでは、僕の本質をさらけ出している。むき出しまくっている。
何かの成功者の言葉をそのまま引用して発信するだけでは自分のステージって変わらない のよね。だって、そんなん僕じゃないし、気持ち悪い。
他者の言葉なんて所詮、教科書に書いてあるもの。教科書に書いてあるような、当たり前のことを復唱したって
って見抜かれるよ。だって、あなたのオリジナルの感情が出てないんだもの。
誰がそんな発信を見て感じるもんがあるの?
どっかのメンターから言われて自分で何か語っているのかもしれないけど、そんなんその辺の安い本屋に行けばいくらでも見れるで??
つまんねーマインド用語が飛び交っているSNS
本当にロボットかよって思うくらい、自己陶酔系のマインド用語がSNSで飛び交っているのよね。
■人生を変えるなら覚悟が大事
■自分の感性を信じよう
■言い訳をせずに進もう
それをお互いにシェアしたもの同士で
勉強になりました!!
って言葉を何回交わしているのかい?
って話。
機械的なやりとりして一体何になるの?そんなん何も変わるわけないんだよ。
いつまで自己陶酔しているつもり?何も変わらなくて悔しくないの?
僕自身めっちゃ悔しいという思いはしてきた。元々感情的な性格だったから、なおさら。だから、ブログにはその様子がよく出ていると思う。
僕は対人ではあまり感情を出したくないからここで思いっ切り出している。
今まで僕と出会った人の中でも、何人か僕と同じく悔しい思いをしているはずなのに、平然と自己陶酔マインドを発信したり、のんきな発信をしているのを見るとめっちゃムカつくし、すごく悔しい気持ちになる。
だから、そういう奴らとは何も組まずに自分で変えた方が早いって思うのよね。
その予想はどうやら間違いなさそうだし、だんだん自分が思い描いてたことが実現できそうな流れになってきている。
自己陶酔して変わらない人は自分で気づけって感じだね、僕から言わせてもらえば。。
健闘を祈るよ。
こちらの記事も読まれています
■ノウハウコレクターとバカにされるあなた!!実は周りよりも有利な立場なんやで!
■【これが現実】巨大な組織は情報弱者であるモノを徹底的に食いつぶす。それに打ち勝つ者になるんだ!
スポンサーリンク

コメントを残す