スポンサーリンク
どうもどうも、ごきげんよう。
サラリーマン・ブロガーのエレファント・シンスケです。
ネット上でモテ男子だのモテ女子だの、さまざまな記事が書かれている中、
と思わせる女性ベスト4(年齢問わず)を挙げてみた。
100人以上の女性は個別コンサルしたことあるエレファントの見解であるが、興味があれば読んでみてくだされ。
質問に対して返答がなく関係ない話にすり替える
女性は一般的に「話を聞いてほしい」心理を兼ね備えていることは百も承知。だけど、このマインドが強すぎるタイプは僕の中で終わっている。
これは僕がコンサルしててもそうだし、女性からアドバイスされる立場としてもそう。
コンサルの場合、
一体、何の話をしているの?
コンサルの時間を返せと言いたい。お前のアドバイス聞きにコンサルしてるわけじゃないんだよ。
コンサルはお互いの時間が有限なわけ。お金もかかるしね。求めてもない人に話すくらいのネタがあるなら、記事にでも書いてくださいよ。
見知らぬ人に良かれと思ってセールスしても、返って不快に思われるだけだからね。
私は頑張ってるアピールをひたすらする
悲観的な女性でこのタイプが多い。必死感丸出しで、頑張っているアピールを出してくる。
いや、分かるんだけどね。いろんな面で余裕がないっていうのも。経済的にも時間的にも。
だけど、求めてもないアピールされても人は遠ざかっていくんだよ。
恋愛と一緒で、必死で自分をアピールする女性ってのは、まずは男性から煙たがられる。逆も然りでしょ?
アピールってのはセールスと同じなようなもので、ひたすら喋り続ければ自分は満足になるかもしれないけれど、相手の顔色をちゃんと見てね。
女性は聞いてほしいだけって!!ってイメージだろうけど、自分でビジネスをやるならば、自分は何が得意でどんな戦略で攻めていくのか考えなくてはならないのだよ。
いろんなメンターに顔を出すカモ女
これは恋愛で言うとただの浮気性。
一体、あんたは誰のやり方・教えが一番しっくりくるねん。
メンターはそれぞれ教え方が違うし、メンターが多ければ多いほど頭の中身は混乱してくる。入ってくる情報量が違うからね。その分、お金をつぎ込んでいくいいカモだ。
メンターが必要としている段階では、自分で情報を精査する力がまだ伴ってないから、できるだけ1人の信頼できるメンターからの情報をとるべき。
で、その信頼できるメンターから紹介してもらって、さらに信頼できるメンターに出会う。これでいい。
メンターの思考パターン・強味・価値観が自分と似ているのならなおいい。そしたら、そのメンターのいい所を真似てみよう。
関連記事
■【最強の自分のつくり方】自分の強みを知りたいのならこの本を読め
いろんなとこに顔を出しまくる女性が、ターゲットの男性から好意を持たれることはまずないよね。
ビジネスも同じで、せっかく自分が武器を持っていたとしても
あなたは一体何がやりたいの??
ってこと。
目的にあったメンターに出会ってシンプルにいこう。
サービス内容がいつも変わる
要はお客様に伝えたいサービスがブレていること。
傍からすれば、
この人は、一体何をお客様に提供したい人??
というレッテルが張られる始末。
どうしても複数のサービスを提供したい場合でも、根本となる幹を必ず持っていることだ。
アフィリエイトやったり、仮想通貨やったり、FXやったり、心理学の講師やったり。。
自分の幹がないまま、枝を増やしても育たないのだ。
しっかり幹ができていれば、枝を増やしていっても、後々伸びてくるものだ。
関連記事
■ゴールや目標を決めて結果を出したいのならこの本を読むことをお勧めする
最後に。人を引き付ける女性
人を引き付ける女性というものは必ず特徴がある。
■何事も挑戦的
■細かいことは一切気にしない
■自分の軸はブレない
■人の話をしっかりと聞く
■素直で自分で非であるところは認める
■自分の主義主張ばかりを言わない
まあ、男性も同じだわね。
コンサルタントにしろ、アドバイザーにしろ、常に自分が上だと思わないことです。
話好きな人、聞いてほしいマインドが強い人は注意してね。
スポンサーリンク
コメントを残す