スポンサーリンク
どうもごきげんよう。
サラリーマンブロガーのエレファント・シンスケでござる。
本格的にブログを育てようと、10月に着手し始めて本日までの月間アクセス数は
1984PVでした。
と、どうでもいいところで喜ぶエレファント。
意外と予想していたPVよりも多くのアクセスだったので、結果としては非常に満足している。
厳密に言うと、10日くらいから書き始めたので、20日間の計算で1日の平均は100PV。
アドセンスで118円。
うん、いい感じじゃない。
初めてブログだけで収益化できたことに感動した!!
今回は、この20日間に行ったブログに関する記事を書いてみようと思う。
はてなブログからワードプレスへの移転
ブログを書くことよりも、もともと書いてあったはてなブログをワードプレスに移転することがめちゃくちゃしんどかった。ドメインはお名前.comから元々とっていたからよかったんだけど、サーバーというものは使ってなかったんだよね。ワードプレスにはサーバーが必要なんだけど、一番いいお勧めのサーバーは、Xサーバーがダントツだったよ。理由は、ワードプレスを自動でインストールできる機能がついているから。
で、こっからが問題勃発。
インストールしてから4日くらいたってもワードプレスが開かないという問題が。。
原因はいろいろネットで調べまくったんだけど、データベースの接続エラー。ワードプレスがインストールされると、自動的にサーバー内にいくつかのファイルが転送されるようになるんだけど、そのうちのファイルの中身に問題があったり、ファイルが正しい場所に置かれてないとエラー画面が映るのよね。こんな感じに。

エラーの種類はたくさんあるんだけど、普通にインストールされたら本来なら問題ないはず。僕の場合、何とか調べまくって、インストールしてやっとこさワードプレスのログイン画面に到達したわけだ。賢い皆さんなら、そんな問題は起こらないはずだ。
アクセスできた時は、声を上げて喜んだなー。
関連記事
■はてなブログからワードプレスに移行してよかったと思う理由について
実際に記事を書いてみた
目的を決めてブログを始めると、意外に継続できることだという事が分かった。はてなブログを書いていた時は、
という理由で書いていたのよね。
ただ、そういう気持ちを持っていたら続かないということが分かったのだ。ブログは三カ月そこらで稼げるものではない。結果ばかりを気にしてしまうから、やる気が失せて挫折する。
稼ぐツールではなく書いて楽しむツールだとマインドチェンジした時に、書くこと自体がとても楽になったのである。
僕は元々、こういう記事を書くことには仕事柄慣れていた。大学の研究でもレポートを書く機会が多かったし、サラリーマンの仕事でも資料を書く機会が多い。人とコミュニケーションをとることは苦手でも淡々と作業することは得意なのである。
自分にとって何が得意かを見つけることが大事。
スポンサーリンク
Facebookで記事をシェアしたことによって、アクセス数が増えた
ありがたいことに、僕にはfacebook内にいつも僕の発信を心待ちにしてくださる方がいる。自分が記事を書いていく中で、特に自信があるものに関しては、facebookにてシェアをしている。今月の月間PVのうち、大半を占めているのは間違いなくfacebookからの流入が多いと、google analyticsから分かる。
たしか、今月は14記事書いたうち、3記事をシェアしたので、グラフからもピークが3回ほど訪れていることが分かる。
こう見てくると、ブログの解析って面白いよね。
来月の目標
来月はアクセス数4000PVを目指して頑張ります。。というよりも記事を書くことを楽しみます。
けっこう辛口な記事や、過激な記事を書きますが、面白い記事があったらどんどんfacebookやtwitterでシェアしていこうと思う。
これからもエレファントの発信をよろしくお願いします。
関連記事
■はてなブログからワードプレスに移行してよかったと思う理由について
コメントを残す