スポンサーリンク
どうもどうも、ごきげんよう。
エレファント・シンスケ(@yukihiro)です。
今日の記事は初めての食レポです。ジャンルはラーメンです。
僕自身ラーメンは好きなのですが、特に新しい店を開拓する気持ちを持っているわけではなく、気に入った店に何回もリピートするタイプです。
しかしですね。。
東京から福岡に引っ越してきて、長野県出身の妻に「本場九州のラーメン」というものを食べさせたことがなく、
妻からも
というご指摘を受けたので、行ってまいりました!!
福岡の有名どころの1つとして、「久留米ラーメン」という種類があり、そのラーメン屋が幸い僕の自宅から1時間程度のところにありましたので、早速嫁と行って食レポをしてまいりました。
まずは動画をどうぞ!!
ラーメンのレポだけではなく、ラーメン屋に行くまでの道のりも顔出しで撮ってみました笑
ちょっとだけユーチューバーになった気分です。
しゃべることは得意ではないですが、食レポは記事や写真よりも動画の方が伝わりやすいと思って撮ってみました。
久留米ラーメンのスープはドロッとした感じだけでコクがある
今回行ったのは、福岡県北九州市にある久留米ラーメン、小倉本店「魁龍」です。

写真の通り「ドとんこつ」という暖簾が印象的で、とんこつの中でもかなり濃厚なトンコツでした。

メニューも種類が豊富という訳ではなく、魁龍ラーメンに+アルファでトッピングができるというイメージです。
せっかく来たんだから、トッピングは全部載せてしまえということで、僕は「全のせラーメン」にチャーハン、嫁は「魁龍ラーメン」におにぎりセットを。

ドとんこつということで、スープはさすが本場の九州ラーメンだけあってドロっとした感じでした。
僕は九州育ちなもんですから、このコクのある感じはとても好きでした。
嫁もこってり系のラーメンが好きだったらしく結果としてオーライですね。あっさり系が好きな人はお勧めしないかな。
福岡のラーメンにしては太め。だがこれがまたいい

魁龍は、福岡のラーメンにしてはちょっと太麺かな?というイメージでした。通常だったら細麺がほとんどなんですけどね。
だけど、僕はこのモチモチ感も好きでした。
替え玉は2回くらい行けそうでしたけれど、炭水化物の取り過ぎも良くないため1回にしておきました。
妻も動画では、モチモチ感があっておいしかったーと言ってました。
まとめ
当たり前ですが、ラーメン問わず食べ物は人によって好みが違います。
僕と嫁はあっさり系よりもこってり系の方が好きだったので今回は記事にしましたが、こってり好きの方はぜひ「魁龍」に行ってみてください。
トロッとした感じのスープに、やや太麺の相性はマッチしています。
最後に話は変わり、僕は福岡で一番好きなラーメンはやはり一蘭です。
全国にものラーメン店舗がありますが、福岡県の一蘭は格別です。
一蘭に関しても近々、動画にしていきますので、その時は見てくださいね。

一蘭 ラーメン 博多細麺(ストレート) 秘伝の粉付 5食入
スポンサーリンク
コメントを残す