スポンサーリンク
どうもごきげんよう。
エレファント・シンスケです。
情報というものは、必ず発信元というものがある。
発信元までの導線を逆算して、
「何を意図してこの人は我々に伝えたいのか??」
ということを見抜かなければ、その仕掛けによって自分のマインドというものはコントロールされてしまう。
頭の中は「理想」という名のお花畑状態になってしまい、いざその情報を元に実行してみると、挫折する人がちらほらだ。
心の底から自分のブレない意志とその人が発信している内容とマッチしたときに人は爆発的な行動力を持つことができ、何よりも継続力が身につく。
継続力が身につくから、気付かないうちに自分が求めているゴールに近づく。
しかし、ネット上で嫌と言うほど下記のような情報は見かけてしまう。
◇〇〇すれば〇〇万円稼げますよーー
◇これであなたも成功できますよーー
◇自分の望んでいる人生に歩めますよーー
これらの言葉は、全てにおいて不明確であるし、
「成功」って何よ?
「自分の望んでいる人生」って何よ?
って個人的には思ってしまうのだ。
いくら情報をど派手にプロモーション化しても、その人の言葉やモノの見方から、何も感じられるモノがなかったら意味がない。
逆を言うと、このような抽象度の高い不明確な言葉に過剰に反応するということは、自分がいかに危険な状態であるということを気付いた方がいい。
「あっ、何かこの情報を受け取れば、今の人生楽になりそう」
「この人がこの手段で成功したんだから、自分にもできそう」
など。
自分がフワフワした状態で飛び込んだとしても、絶対にうまくいかないのだ。情報というものは、誰かが発信し、誰かに仕掛けているものだ。
うまくいかなかったときに、発信した情報に騙されたと騒ぎ立てても、行動を起こしたのは自分であるから、それは全て自己責任なのである。
自分の目的、意思、ビジョンが明確でないと、人は継続することができない。
今、自分がなぜこれを継続する必要があるのか、理解できないと人は動くことができない。
他者の結果は気にしないこと
人の結果を気にしすぎて、自分のやるべきことに集中できなくなることは本末転倒である。今、自分が何をするべきなのか、人の事を指をくわえて見る暇があったのならば、人の余計な情報は全てシャットアウトして、自分にとって必要な情報のみをインプットすればいい。その情報だけに神経集中させて、考え方を変えるしかない。
例えば、Facebookやブログで誰かが大きなコミットメントや結果を出したする。
◇やったーーー。今月これだけの結果が出たーー。
◇やっと会社を辞めれるように独立できます!自由だぜーー。
正直、こんな情報など僕にとっては何も意味がないものだ。
自慢話の公開など、1mmたりとも価値がない。
僕のビジョンは、世の中で人間関係に悩んでいる人に向けて個性心理学を伝えて、笑いある社会を形成していくことだ。
見ての通り、自慢話とは何も関係ない話である。
僕は必要ない情報は全てシャットアウトしてるから、余計な情報も入らなくなるし、自分が提供できる情報に共感してくださる皆様と、濃厚な時間を費やすことができるのだ。
◇個性心理学の情報
◇経済情報
◇経営者のマインド論
◇ブログ作成、ライティング作成のノウハウ・スキル
◇マーケティング(DRM)情報
必要な情報はとりあえずこれだけでいい。
この情報に関しては躊躇なくお金と時間をかけるし、投資によって自分を追い詰めることで、結果に結びつけていくのだ。
自分のビジョンにエッジをかけていくことで、ファンとアンチが増えてくる
自分のエッジを立ててくると、その人の本質が見えてくるようになる。自分の本質通りにブログやメルマガを書けば、三日坊主にならなくて済む。
僕も最初の頃、ブログやFacebook投稿をするときは、
◇いいように思われたい
◇すごいと思われたい
と頭の中ぐるぐるしながら書いていたが、今は他者の目線などは全く気にしない。
他者の目線を気にしながらブログを書いているということは、自分の本質を隠しながら書いてしまうので、結局はストレスになって続かなくなるし、書くことに悩んでしまう。
それに悩むくらいなら、自分の思っていることをササっと書いてしまった方が楽だし、継続することができるのだ。
それによって僕にアンチとファンが見え始めたのだ。
ファンと言っても僕に共感してくださる方だが何人かいるし、その人たちにはブログには公開しないコンテンツなども提供している。
それと同時に僕のブログやfacebook投稿に関して批判してくる方(アンチ)もいる。
大体の人は、このアンチによって心をすり減らされて、世間体を気にしてしまって、自分の夢やビジョンを諦めたりする。
気付かない内になぜかどうでもいい人にマインドがコントロールされてしまう。しかもリアルではなく、インターネット上でだ。
なぜ見ず知らずの人に縛られて、自分の書きたい事を書かない必要があるのだろうか??
この疑問点のなぜなぜを繰り返し、僕はやっと自分の行動に落とし込む事ができたのだ。
「別に誰にどう思われようと関係なし」
これが僕なんだ。
これがエレファント・シンスケなんだと。
必要な情報に踊らされなくなると、自分の意志がはっきりと分かり始めるので、無駄な時間もなくなってくる。
いつまで仕掛けられてんだよ。さっさと仕掛ける側になろうぜ

いつまでインプットだけをしてんだよって気持ちが大きい。これだけ情報が大きいと気づいたら自分は、いろんな情報に踊らされている始末。
情報は自分が本物で間違いないと思ったら、どんどん発信すればいいってことだ。
仕掛けられているばかりじゃ、自分の頭のキャパを超えてしまうし、結局は大事な情報も一体、頭のどこにあるのかが分からなくなる。
なので、気付いたら情報をどこかで忘れてしまうし、学んだことが全て無駄になる。
自分が持っている情報は、すぐにアウトプットした方がいい。
これって自分では意外と気付かないんだけど、誰かが喜んでくれる可能性あるし、自分の自己成長にもなるから、どんどん発信した方がいいのよね。
コメントを残す