スポンサーリンク
どうもどうも、ごきげんよう。
サラリーマン・ブロガーのエレファント・シンスケ(@yukihiro)です。
僕はネットビジネスにのめり込み、借金はまだ270万あります。
で、毎月の返済は合計で87000円あってかなり生活は苦しかったですが、司法書士の方と面談をしていただいた結果。。
毎月の返済は半額の40000円
になりましたーーー!!
毎月の87000円の借金返済が、半額の40000円になった。。
司法書士の方と面談してよかった!
いやあ、マジでこれからの生活が天国のようだ。。
普通の生活している人にとっては当たり前かもしれないけど、借金緩和の喜びは、借金した人しか味わえん!
詳しくはまたブログ書くでえ❗
— エレファント・シンスケ@孤高のサラリーマン・ブロガー (@yukihiro6741) 2018年9月23日
マジでよかった。。
感想としては、もうちょっと早めに司法書士の方に相談しておけばよかったとちょいと後悔しております。
今回の記事は、どういう経緯でどこの司法書士の方と面談することになったのか、詳しく書いておこうと思います。
こういうのは忘備録として、すぐに残しておこうという考えが大事ですね。
多額の借金をしている方は、ぜひご参考にしていただければと思います。
やったことは債務整理
結論から言うと、僕が司法書士の方にやってもらったのは債務整理です。
債務整理って簡単に言うと、これから払うであろう多額の利息をカットするために、司法書士や弁護士さんに頼んで債権者と交渉してもらうことですな。
僕みたいに多重債務している場合、計算してもらうと将来的に払う利息が約217万円あったんですね。。このままだとおそらくあと10年は支払い続けるわけです。
で、結果として5年間で支払いを完済するという条件で、利息をほぼ0%にしていただくことになりました。
こういう時、正社員サラリーマンって立場が強い ですね。
安定したボーナスや給料が保証されているので、それを提示することですぐに承諾していただけます。
実績のないフリーランスや安定した収入を持っていない立場だと、このような審査は経験上通りにくいですから。
サラリーマンでよかったとつくづく思いますね。
借金の返済シミュレーションをしておこう
■元金に対していくら利息を払い続ければいけないのか?
■債務整理によって利息をカットすることが可能なのか?
当たり前ですが、お金を借りる以上ある程度の返済予測をしておくことは重要です。
今回は、ある借金ブロガーさんの体験記事を参考に、下記の【無料シミュレーション】を実施いたしました。
匿名で診断できるのがいいですな。こんな感じで質問されます。
まずは、何社のクレジット会社から借りているか?多重債務の確認です。僕は4社でしたね。

住宅ローンの有無かの審査です。僕はなかったのでよかったですが。債務整理をする以上ローンを一旦止めるので、今払っている住宅ローンはどうなるのか心配になりますな。

どこの住まいかですね。

今、残っている借入金の総額を入力します。僕は270万円と入力しました。

メールアドレスと電話番号を入力すると、司法書士の方から電話もしくはメールで計算結果がきます。
僕の場合は電話出れなかったので、メールをいただきました。
内容としては、
■債務整理をしなかったら利息はどれくらいで、あと何年支払わなけらばならないか?
■債務整理をすることで利息をどれくらいのカットでき、どれくらい支払いを減額できるか?
■どこのクレジット会社からいくら借りているか?
を具体的に説明してくれる内容でした。
僕自身は
という気持ちでした。
そうすると、1つ1つの質問に対して丁寧に返信してくれる内容だったので、思い切って債務整理の面談を受けることにしました。
司法書士法人との面談
司法書士さんから連絡をいただいたときは、どういう司法書士なのか気になって隈なく検索したのですが、特に悪評などはなくむしろ高評価が多かったので、面談を受けることに。
相談自体はネットでも書いている通り無料で、返済に関する相談は何回来ても無料というのが個人的にはいいなと思いました。
事務所に着くと、
■現在の収入・支出
■勤務先
■借りているクレジット会社・銀行
■個人情報
の情報を元に面談が始まり、債権者との交渉が可能かどうかの審査を受けます。
当然ですが、支払いできる実績・条件がこちらにあるかで、減額ができるかどうか決まります。
資料に関しては公開したいところですが、司法書士の方に撮影可能かという質問をしたところ、守秘義務があるとのことなので、公開しておりません。
で、減額は可能となり、一旦、クレジットローンと銀行ローンの返済がストップとなりました。これはなぜかというと、カ債権者側の変更調整が時間かかるからとのことでした。
期間としては5~6カ月です。つまり、6か月が経つと減額されたローン(40000円)が支払われることになります。
と思ったのも束の間。
減額が可能になれば、報酬額として司法書士の方に支払わなけらばなりません。当然ですな。。
僕の場合は、4社の債務者との交渉が必要だったので、各借入金×20%×4の報酬の支払いがありました。
ざっくりと18万円だったので、ローンがストップしている間に分割で支払いができるとのことなので、月40000円の支払いになったわけです。
トータル的にみると、めっちゃ安いんですよね。
だって、利息を続けたら217万円を総額的に払わなければいけないのを18万円で済むわけですから。。
しかも毎月40000円ってマジで天国ですよ。。87000円の時に比べると。。
利息が多いならば早く相談するべしですね。
債務整理をするときのデメリット
債務整理というのは、全てがいい方向に向くわけではありません。デメリットもあります。
それは
■債務整理されたクレジットカードは使えない
■大きな買い物(車、家)を他のクレジットで決済できなくなる可能性がある
とのことです。
これはお金を貸す側の気持ちになれば分かることなのですが、債務整理の履歴がある方に対して、お金を立て替えるのは普通無理ですよね。
返すのが難しいって言ってるようなもんですから信用を失うのは当然です。
クレジット会社は、例え他会社でも債務者の履歴を見ることは可能なわけですね。。
急にカード利用停止の告知が来る可能性もあるわけです。
なので、カードは基本頼らずに現金で決済しようということですな。
真面目にコツコツ働こう。
まとめ
債務整理によって、いろいろな反省点がありました。
■お金は計画的に使う
■カードローンには頼らない
■真面目にコツコツ働く
当たり前のことなんですが、できてないことも事実です。
僕にとってはお金の使い方について十分すぎるほど、学習できる機会でしたな。。
お金の使い方について困っている人、借金が返せなくて困っている人、思い切ってプロの専門家に頼ってみたらいいでしょう。
スポンサーリンク
コメントを残す