スポンサーリンク
どうもどうも、ごきげんよう。
かなり老害化が進んでいる、エレファント・シンスケ(@yukihiro)です。
Twitterではやけにギラついた自称フリーランス、ブロガーと名乗る若者が群れていらっしゃいますね。僕はこういう輩が嫌いです。
炎上を狙ってわざと他者を見下すツイートをしますが、ちょっと結果が出るとどうしてこう天狗になるのでしょうか。
イケハヤさんのように結果を出しているのならば話は別ですが。。
■Twitterでフォロワーが〇〇人増えた
■収益で〇〇円出た!!俺はすごい!!
■まだ、サラリーマンで消耗しているの?
いやいや。。何をそんなに偉そうに言ってるんですかね。。
結局は読者あっての自分ですからね。あなた全てのおかげじゃないですよ。
僕は名出しで批判することはしませんが、納得いかないなあってことは記事にしたいと思っています。
目次
ちょっとした結果が出ると、サラリーマンや真面目に働いている人をバカにする
学生や就職をして数日で会社を辞めた若者はイケハヤさんの影響なのか、ちょっと結果が出ると、世の中で働くサラリーマンだったり、真面目に働いている人をバカにしますよね。
まあなんでしょうね。ネットが普及してから、リアルで接することのない安全地帯にいるからこそ言いたい放題言ってるんでしょうけど。
うまくネットを利用できているところは感心しますが、あなたは偉人でも何でもないですからね。
ただ、会社の要望に応えずに逃げたクソ人間なだけです。
もしあなたがフリーランスと名乗るんだったら、会社の社長の立場と同じということですからね。
だって、フリーランスになったらお金を稼ぐ戦略を自分で考えなくちゃいけなくなるでしょ?フリーランスでも人を雇う機会がありますからね。
数日しか雇われる立場にもなれない人間が、社長の立場になるなんて馬鹿げてますよね。
フリーランスになれたら簡単に稼げるとでも思っているんですか?
イケハヤさんもプロブロガーとして今ではサラリーマンをディスっていますが、あの方も一応、サラリーマンを何年か経験した上での見解ですからね。
数日しか会社にいることができない方とは別物なのです。
関連記事
ただ教科書に書いてあるようなことをコピーしている劣化ブロガー
【サラリーマンなんて社畜だ!】
【縛られずに非常識になれ!】とほざく若者ブロガーさんは、その辺の非行少年みたいなもんだな。
まだ若くてギラギラ感があるから、そんなに尖る体力あるだろけど笑
ネットワークビジネスでも口だけの若者はいたかな。結局は消えたけど。
— エレファント・シンスケ🐘孤高のサラリーマン・ブロガー (@yukihiro6741) 2018年10月8日
社会人経験をしていないキラキラフリーランスの記事って内容が薄っぺらいんですよね。
成功者、有名人の言葉をそのままパクッて、あたかも自分の言葉のように置き換えている劣化ブロガーって多いじゃないですか。
■今日が人生最後の日でも、私はそれを本当にそれをするのか?
■ずっとこの会社でいいのか?それであなたは幸せなのか?
人生最後の日とか予測できないし、事故起こして死ぬ人もいます。病気になって死ぬ人もいます。
ってか、あなた自身が
あっ、殺される。。今日が人生最後になるかもしれない。。
って経験したことあるんですか?と問いたいですね。
って思いますね。
記事はその人が経験した背景、ストーリーがあるからこそ重みがあるし、説得力も増してきます。
■サラリーマンを辞めたら自由だ!!イエーイ!!
■女の子と遊ぼうぜーー♪
■人生楽しもう!!
■会社で鬱になるくらいなら辞めよう!!
。。。
こんな発信は中身が何もないんですよ。だって、あなたのストーリーがないんですから。
例えばあなたが本当に鬱になったという経験があったとしましょう。
その結果、
■毎朝、起き上がることができなくなった
■会社に行くと震えが止まらなくなった
■土日も会社に行って自分の人生が分からなくなった
■数か月会社を休んでしまった
という経験があったのならば分かりますよ。自分のようになってほしくないという想いから、ブログなりSNSなりで読者に語りかけることは立派です。
僕も鬱病になったからその気持ちはわかります。
関連記事
だけど意識高いキラキラフリーランスは何も経験なくて説得力ないんですよ。
■拘束時間がなかったから
■給料が安かったから
■何となく合わなかったから
■面白くなかったから
こんな考えの人が、フリーランスでお金を稼ぐなんておこがましいですね。しょーもない。
働きたくても働けない人だっている
若いうちは、働く働かないという選択は自由にできます。だって会社側からすれば、頭の回転が速くてフットワークの軽い若者を雇いたいのは当然ですから。
若者が有利なわけです。
しかし、40代、50代で働きたい方もいらっしゃいます。だけど、年齢が原因で働けない人だっているんです。
■うちでは体力勝負なので
■パソコンを使いこなせる人を取りたいので
■融通が効く若者を雇いたいです
こんな理由で働けません。
社畜と言っている若い間はまだいい方です。だったら、
と言いたいものです。
別に炎上しなくても役立つ記事を淡々と書けば何かしらの結果が出る
僕は炎上はしたことありませんが、僕の経験から語れるものは全部記事にしています。
でも、そのおかげで
■ある企業から販売代理店として依頼があった(断りました)
■書くスキルが向上し、会社で役立つようになった
■お小遣い程度の収入をいただけるようになった
■ブログを書くことの面白さが倍増した
という結果を2018年は得ることができました。
別に炎上なんて必要ないんですよ。尖る必要はないんですよ。
必要なら勝手に読者が見てくれる。必要なら向こうからアプローチをかけてくれる。それだけなんです。
キラキラフリーランスからすれば、サラリーマンの僕の記事なんてクソつまんないでしょう。
だけど、僕も同じ気持ちですから安心してください。
それでも見てくださる方はいるので、僕はたまにはこんな批判記事も書かせていただきたく思っています。
ブログって思ったことを書くのが基本ですからね。
これからも、頑張って炎上してください。
こちらの記事も読まれています
スポンサーリンク
コメントを残す